【備忘録】ポップンのLv48クリア状況を振り返る

こんにちは、なにぬねです。

最近ポップン熱が再燃しており、Lv48のクリアを目標に頑張っています。

ここで、現状のLv48以上のクリア状況を振り返ってみようと思います。

 

・クリア率

Lv48 11/128譜面(8.6%)

Lv49 1/70譜面(1.4%)

Lv50 0/21譜面(0.0%)

弱めのLv48のクリアがぼちぼち付いてきている、といった感じです。Lv49はまだ雲の上って感じです。

曲別に見ていきます。

 

・Aithon[UPPER][EX]

いつの間にか埋まってました。

ロングポップくんを押しながらの片手処理が特徴的ですが、48としての難所はほぼありません。多分いつか47に降格すると思います。

・True Blue[EX]

終盤の階段混じりの乱打で耐える系の譜面です。大半の高難易度楽曲にいえることですけど。

クリア狙いなら要所要所の階段は同時押しのように誤魔化しても問題ありません。

・asteer[EX]

終盤の乱打が意外と難しいです。乱打がしばらく続いた後に急に二重階段が来るので身構えておきましょう。

ラストの緑白ノーツは8分同時押しで餡蜜できます。

・ANNIVERSARY ∴∵∴ ←↓↑→[EX]

終盤の階段混じりの乱打で耐える系の譜面です。つまりTrue Brueと傾向はほぼ同じです。ただTrue Brueより階段が強いので、私みたいに階段が苦手な人には厳しい譜面となっています。

あと中盤のボタン音地帯がめちゃくちゃ楽しいので、EX譜面でなくともぜひ遊んでほしいです。

・La fame di Adria[EX]

縦連打で稼いで階段で耐える譜面です。縦連はけっこう得意なので、サビの縦連でゲージを稼げてやりやすかったです。

あと48で初めてクリアした譜面だったと思います。数年前なのであまり覚えてないですが...

・雫[EX]

同時押しが難しい譜面ですね。全体的に同時押しが多く体力を消費するのですが、サビ以降も回復できる地帯はあるので頑張って耐えましょう。

・Funky sonic World[EX]

ここができたら勝ち。

・fffff[EX]

ここができたら勝ち。

・混乱少女♥そふらんちゃん!![EX]

サビの高速地帯とその後の低速のゴチャゴチャしてる地帯が難しいです。高速地帯は基本8分音符までしかないので、動画で予習すれば対応できると思います。

ハイスピはサビの高速地帯に合わせましょう。

・Concertare[H]

ランダムを付けるとめちゃくちゃ簡単になります。正規譜面はやらなくていいです。

・voltississimo[EX]

ラストのトリルがつながったら勝ち。

・悲しいね[EX]

唯一クリアしている(してしまった)Lv49の譜面です。S-RANDOMを付けるとLv47-48相当になります。

この譜面でLv49初クリアをつけてしまったことに罪悪感を感じています。

 

_________________

 

現時点でのLv48以上のクリア状況を振り返ってみました。

今後はLv47、48の総合力譜面を中心に触っていきたいと思います。

 

譜面画像はポップンミュージック上級攻略Wiki様よりお借りしました。

トップページ [ポップンミュージック上級攻略Wiki]

音ゲー共通テスト2022 解説

お久しぶりです。なにぬねです。

今年の7月に「音ゲー共通テスト2022」という、アーケード音楽ゲームの大学入学共通テスト風テストを作成しました。

Twitterのみでの告知でしたが、多くの方に回答して頂けて大変嬉しく思います。ありがとうございます!

今でもテストを受けられるので、まだ回答していない方はぜひお願いいたします!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

forms.gle

 

今回はこちらのテストの解答状況の確認、問題解説をしていこうかと思います。

8月くらいには解説を書こうと思っていたのですがすっかり忘れていました...すみません

 

・解答状況

解答者:31人

平均点:73.61点 / 100点

最高点:100点 / 100点(2人)

(2022/12/10時点)

 

解答者31人ということで、改めて多くの方に回答して頂けて嬉しいです。ありがとうございます!

点数については、「いくつかのアーケード音楽ゲームをかじっている人」が60~70点程度になるように想定して作成したのですが、平均点はそれより少し高い位になりましたね。

稼働中のほとんどの音楽ゲームを問題に取り入れているので、単機種しか遊んでいない方には難しかったかと思います。

満点が二人も出るとは思っていませんでした... 何問か難しめの問題を混ぜていたのですが、よく正答してくれました!

 

では、ここから問題の解説に移ります。

以下、上記テストの内容が含まれます。テストを受けてから読んだ方が楽しめるかもしれません!

 

 

・解答、解説

初めに、問題の構成は以下のようになっています。

第一問 筐体やゲームの仕様に関する問題

第二問 バージョンに関する問題

第三問 オプションに関する問題

第四問 楽曲に関する問題

第五問 大会に関する問題

第六問 キャラクターに関する問題

アーケード音楽ゲームに関する様々な要素を広く出題できるように、問題の構成を考えました。ニッチすぎる問題は出したくなかったので、譜面に関する問題は出題していません。

 

 

 

正解:④ 正答率:100%

筐体上のボタン配置に関する問題です。「beatmania IIDXは1pと2pでボタン・ターンテーブルの配置が異なる」ということを知っているかがポイントです。IIDXを遊んだことがなくても正解できるかもしれませんね?

 

正解:③ 正答率:100%

こちらも筐体上のボタン配置に関する問題です。ポップンミュージックはボタン配置が少々特殊で、初心者にはとっつきづらそうなイメージがあったので問題にしてみました。

ちなみに、①は「ハロー!ポップンミュージック」、②は「オンゲキ」、④は「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ~after school ACTIVITY~」のボタン配置を模したものにしています。

 

正解:③ 正答率:93.5%

ノートの名称に関する問題です。機種によって名称が違ったりしていて面白いですね。

①ムーヴは「シンクロニカ」、②ホールドは「maimai」、④フリーズアローは「DanceDanceRevolution」などで使用されています。

 

正解:②

正答率:90.3%

チャージノートの仕様に関する問題です。ノートの終端にも判定があるというのは、IIDXを遊んでいれば嫌でも知ることになる仕様ですね。

ちなみに、①は「MÚSECA」の長押しノートの仕様です。かなり特異な仕様ではあるのですが、あまり知られていません。

 

正解:④ 正答率:83.9%

難易度の名称も機種によってまちまちなので、それを活かした問題にしてみました。クロノサークルを知らなかったとしても、消去法で解けるようになっています。

 

正解:① 正答率:74.2%

太鼓の達人の「裏譜面」に関する問題です。裏譜面の初出が太鼓の達人11であることを知っている人はほぼいないと思うので、消去法で解くことを想定した問題となっています。

ちなみに②「必ず、同曲のおによりも難易度を表す★の数が多い。」については、「恋」や「Calamity Fortune」など数十曲が例外となっています。

 

正解:② 正答率:74.2%

ここからバージョンの稼働順に関する問題が続きます。

問題にあるDDRの各バージョンの稼働順は、古いものからA→A20→(A20 PLUS)→A3 の順となっています。A20は20周年に合わせて、A3は「A」シリーズ3作目に合わせて付けられたタイトルであり、名前に反してA20が最新作というわけではない、というひっかけ問題になっています。

 

正解:③ 正答率:87.1%

チュウニズムの各バージョンの稼働順としては、古いものからAMAZON→(AMAZONPLUS)→CRYSTAL→(CRYSTALPLUS)→PARADISE の順となっています。チュウニズムのプレイヤーが多いからか、バージョン問題の中では最も正答率が高かったです。

 

正解:② 正答率:38.7%(難問!)

太鼓の達人の各バージョンの稼働順としては、レッドイエローブルー の順となっています。ブルーVerでも稼働開始が比較的昔(2018年3月)ということもあってか、正答率はかなり低くなりました。

 

正解:④ 正答率:90.3%

チュウニズムデュエルのみ、CHUNITHM AMAZONの時点で登場しています。チュウニズムデュエルは、クレジットの最後にキャラクターと対戦するアレのことです。毎クレジット出てくるのでチュウニズムを遊んでいる人からすれば馴染み深いかと思います。

 

正解:④ 正答率:96.8%

演奏オプションに関する問題です。誤答の選択肢は全てポップンミュージックのオジャマやオプションからとってきました(①はファット判定ライン、②はパニック、③はバラバラポップ君)。

 

正解:② 正答率:64.5%

GITADORA Drummaniaのレーン配置に関する問題です。オプションでフットペダルのレーンの位置を変更できるのですが、初期設定がどれだったか覚えている人は意外と少ないかもしれませんね。

 

正解:① 正答率:83.9%

ノスタルジアはオプションでレーンの軌道を変更でき、①のように山なりに進む軌道が初期設定となっています。トッププレイヤーの中には②の設定とかにしている人もいるようです。

 

正解:④ 正答率:35.5%(難問!)

先ほどのレーン軌道の名称を答える問題なのですが、流石にニッチすぎましたね...

一応オプション画面で名称を確認することはできるのですが、オプション画面を見る機会は少ないので難しすぎたかもしれません。

 

正解:② 正答率:83.9%

ここから楽曲に関する問題に入ります。

ポップンミュージックの超人気楽曲「凛として咲く花の如く」に関する問題です。ポップンのジャンル名を見たことがない人も多いと思いますが、曲を知っていれば「ロック」か「メタル」かは判断できると思います。

BEMANIシリーズに多数収録されているほか、実はチュウニズムにも収録されています。太鼓の達人にもいつか入ってほしい...

 

正解:① 正答率:61.3%

初代オンゲキのテーマソング「STARTLINER」に関する問題です。歌唱はASTERISMの3人が担当しており、テーマソングなのでもちろん他機種にも収録されています。

オンゲキを遊んだことがない人は「STARTLINER」がテーマソングだと知らないと思うので、問題文に書き加えておいた方が良かったですね。

 

正解:⑤ 正答率:58.1%

DDRの高難易度曲はアーティスト名も特徴的なものが多いので、それを結びつける問題となっています。

曲名とアーティスト名がリンクしているものが多い(PARANOiA RevolutionはBPM180-360なのでCLIMAX of MAXX 360、など)ので、そこから推測することもできます。

 

正解:③ 正答率:64.5%

ひまわり*パンチ曲に関する問題です。③のビター・エスケープのみバンめし♪の曲となっています。

「ひまわり*パンチ」も「バンめし♪」も共にGITADORAを中心に楽曲が収録されています。個人的に好きな曲を置いていきますね...

youtu.be

youtu.be

 

正解:② 正答率:61.3%

jubeatの最難関楽曲でないものを当てる問題です。

作問時点でLv10.9の譜面が含まれる楽曲は「1116」「XENOViA」「RAISE YOUR HEADS UP」の3曲のみです。あとjubeat Ave.で追加された「Crackpot Evangelist」のEXT譜面もLv10.9らしいですね。

 

正解:② 正答率:54.8%

ナイト・オブ・ナイツは音ゲー機種(というよりは収録された企業)によってジャケットが異なります。Aのジャケットはタイトーバンダイナムコ、BのジャケットはSEGA、CのジャケットはKONAMI音ゲーでのジャケットとなっています。

ちなみにSwitch版グルーヴコースターではAとはまた違ったジャケットとなっています。種類が多すぎる...

 

正解:③ 正答率:67.7%

前問題と同様、おねがいダーリンも音ゲー機種によってジャケットが異なります。Aのジャケットはタイトー系列、BのジャケットはKONAMI系列、Cのジャケットはオンゲキでのジャケットとなっています。

ちなみにSEGA機種の中でもジャケットが異なり、maimaiやチュウニズムではまた違ったジャケットが使用されています。機種によって原曲かカバー版かが異なる、珍しい楽曲となっています。

 

正解:⑥ 正答率:77.4%

今年2月に開催されたKoP3rdに関する問題です。決勝大会を見ていれば解ける時事問題となっています。

 

正解:① 正答率:58.1%

こちらは10thKACに関する問題です。時事問題としては少し古い(2020年末に収録)からか、正答率は低くなりました。

 

正解:② 正答率:77.4%

KACのSDVX決勝では、コンテスト最優秀楽曲が課題曲となっています。「XHRONOXAPSULΞ」と「Mixxion」は10thKACで、「ΣmbryØ」と「*Feels Seasickness...*」は8thKACで公開されました。

 

正解:① 正答率:61.3%

天下一音ゲ祭は開催回によって参加機種が異なっており、どの機種がどの回に参加していたかを当てる問題となっています。

第一回大会に参加していたのが太鼓の達人、グルーヴコースター、maimai、jubeatの4機種であることと、jubeatは第一回大会にしか参加していないことを知っていれば絞り込むことができます。

この問題は今回のテストの中で一番難しい問題と想定していましたが、正答率はそこそこでしたね。

 

正解:③ 正答率:87.1%

 

正解:② 正答率:80.6%

公式HPにあるセリフからキャラクターを当てる問題です。キャラクターの雰囲気を知っていれば選べるかと思います。

 

正解:① 正答率:77.4%

WACCAは新作ごとに新キャラクターが登場しており、どのバージョンでどのキャラクターが登場したかを当てる問題となっています。キャラクターの見た目は知っているが名前は知らない、という人は多いのではないでしょうか。

 

正解:⑤ 正答率:48.4%(難問!)

グルーヴコースターのキャラクターの登場バージョンを当てる問題です。

普通くらいの難易度の問題だと想定していましたが、思っていたより正答率が低かったです。グルコスのキャラクターの認知度はけっこう低いのかもしれませんね...

 

・おわりに

音ゲー共通テスト2022の解答解説は以上となります!

私はこういったテストを作るのは初めてだったのですが、色んな音ゲーの要素を取り入れた良い問題が作れたんじゃないかな~と思っています。それと同時に良問を作る難しさも実感できました。

気が向いたら来年もこのようなテストを作成しますので、その時はぜひ回答してくださいね!

チュウニズム課題・ビンゴ作成ツールを作りました

チュウニズムの課題曲をランダムに抽選するExcelツールを作成しました。

Google Drive経由でzipファイルをダウンロードして使用してください。

 

https://drive.google.com/file/d/1jPfyjfaTbq0OHXKLoCo50CrWd_v7AzFJ/view?usp=sharing

 

♦使い道

自分の実力に合った課題曲をランダムに選曲したい

チュウニズムのビンゴを作りたい

 

♦使い方

1.目標レート値と曲数をリストから選択します。目標レート値は12.0~17.5まで0.1刻みで設定できます。曲数は1曲~25曲で設定できます。

f:id:wts200000:20220227175752p:plain

 

2.「抽選開始」ボタンを押すと、課題譜面と、単曲レート値が設定したレート値になるためのスコアが抽選されます。フィルターを使って譜面定数順、ジャンル順などのように並べ替えることもできます。

f:id:wts200000:20220227175756p:plain

 

3.「PDF出力」ボタンを押すと、抽選結果がPDFファイルで出力されます。

f:id:wts200000:20220227175803p:plain

 

♦備考

・目標レート値、曲数に加えて「ビンゴを作成」を選択すると、課題譜面とスコアがビンゴ状に並べられます。3×3、4×4、5×5から選択できます。各マスの上から、譜面のレベル、曲名、必要スコアを表しています。

f:id:wts200000:20220227175806p:plain

・2022年2月3日時点(グッバイ宣言、テレキャスタービーボーイ、ボッカデラベリタ、ヤミツキが追加された回まで)で収録されているLv12以上の譜面を対象としています。

VBAおよびマクロを使用して抽選を行います。Excelファイルのマクロを有効にしてから抽選してください。

・PDF出力時には、本ファイルと同じ階層に「メイン.pdf」あるいは「ビンゴ.pdf」ファイルを作成します。同じ階層に同名のファイルがある場合上書きされてしまうので注意してください。

 

改善案、バグ報告などがあればコメントでお知らせください。

段位認定雑感 SP八段【IIDX29 CastHour】

お久しぶりです、なにぬねです。

f:id:wts200000:20211104225839p:plain

先日初めてCastHour SP八段に合格したので、ギリギリ八段に合格した人間の目線から各曲の感想を書いていこうと思います。

 

-----------------------------------

IIDX29 CastHour SP八段 曲目

1st Virus Funk(A)

2nd Daisuke(A)

3rd 忍恋花(A)

FINAL STARLIGHT DANCEHALL(A)

-----------------------------------

1st Virus Funk(A)

BPM:132 notes:1119 LEVER:10

4曲のうち唯一のチャージノーツ搭載曲です。しかし1曲目ということもあってそこまで難しくありません。難所としては、

f:id:wts200000:20211104223113p:plain

前半の16分の同時押しや、

 

f:id:wts200000:20211104223135p:plain

ラストの皿と16分鍵盤の複合が挙げられます。

 

f:id:wts200000:20211104223147p:plain

めっちゃ回復できる

中盤にヘルチャージノーツ地帯がありますが、配置が単純なのでここでゲージを回復できます。

ラストでゲージを削られたとしても2曲目で回復できるので落ち着いていきましょう。

 

2nd Daisuke(A)

BPM:157 notes:1205 LEVEL:10

この曲はイントロ、間奏、アウトロの歌ってない地帯が難しいです。

f:id:wts200000:20211104223517p:plain

イントロ

このようなメロディー通りの配置が降ってきます。

 

f:id:wts200000:20211104223450p:plain

ラストは更に難しくなる

私は未だに固定運指がままならない状態なので、この地帯の階段はポップンのように気合で繋ぎました。やっぱり固定運指の練習はちゃんとやった方がいいですね...

ただこの曲は歌がある地帯が全体的に簡単なので、1曲目でゲージが削られていてもそこでガッツリ回復できます。出来ればサビ終了時点で100%まで回復しておきたい所ですね。

3曲目が中々難しいのでアウトロで削られすぎないように頑張りましょう。

 

3rd 忍恋花(A)

BPM:189 notes:1141 LEVEL:11

ここからレベル11です。八段にレベル11が2曲入るのは結構久しぶりらしいですね?

この曲は長いトリル、対称的な同時押し、軸押しが特徴的です。全体的に疲れる譜面となっているので体力を消費しすぎないよう気を付けたい所です。

 

f:id:wts200000:20211104224835p:plain

真面目に押すと難しい

曲の序盤と終盤にこのような長いトリルがありますが、

 

f:id:wts200000:20211104224855p:plain

トリルを8分同時押しにする

私はこのように8分に餡蜜して捌きました。段位はミスさえ出なければ何でもいいみたいな所があるので、難しい配置は誤魔化してでも切り抜けましょう。

 

f:id:wts200000:20211104225053p:plain

あとこういう対称的な同時押しが曲の要所要所でやってくるので身構えておきましょう。

 

FINAL STARLIGHT DANCEHALL(A)

BPM:177 notes:1342 LEVEL:11

 

うわ~めっちゃいい曲...

 

4曲の中で一番難しいです。落ちるとすれば大半の人はこの曲で落ちると思います(知り合いに七段の人がいないので実際の所どうなのかわかりませんが...)

この曲のラスサビまでにどれだけゲージを残せるか、ラスサビでいかに耐えられるかが大事になってきます。

道中の難所としては、

f:id:wts200000:20211104225316p:plain

このような皿+鍵盤の複合や、

 

f:id:wts200000:20211104225304p:plain

急に出てくる16分2コ押しが挙げられます。

皿鍵盤複合は、私は鍵盤側はミスってもいいから皿のタイミングを意識する感じで乗り切りました。16分皿がBADハマりすると悲惨な事になるのでね...(一敗)

16分2コ押しは一瞬なのでそれっぽく押していればそんなに削られないかと思います。

そして、ラスサビ直前から曲の終わりの約18小節が今作八段最大の難所です。

f:id:wts200000:20211104225503p:plain

このラスサビ直前の塊は今でもよく分かりません。それっぽく押してみたら30%くらいゲージが削れました。誰かここの押し方を教えてください...

 

f:id:wts200000:20211104225520p:plain

ラスサビ16小節で譜面の難易度がぐっと上がります。16分の階段と同時押しが入り混じったような形になっています。同時押しだけでも取り逃さないように注意すれば大きなダメージを受けずに済むと思います。

ゲージや美しいBGAをチラ見せずに、目の前の譜面に全集中して耐え抜きましょう。

 

まとめ

画像

という訳で、CastHour SP八段に合格できました。

総合的な難易度としては、前作よりかは簡単になったと思います。挑戦段階でのS!ckは絶望的に難しいですからね... 八段になりたい方は比較的簡単な今作の八段は狙い目なのではないかと思います。

 

9月末辺りにBISTROVERでSP七段に初合格したのですが、まさかそこから1か月で八段になれるとは思っていませんでした。

もうすぐ今作の九段以降が解禁されるとの噂なので、今後はSP九段に向けて頑張っていこうと思います。

 

-----------------------------------

画像はTexTage様よりお借りしました。

TexTage [テクステージ] (てふたげ)

段位認定雑感 DP五段【IIDX 28 BISTROVER】

お久しぶりです、なにぬねです。f:id:wts200000:20210617230724j:plain

最近弐寺のDPにハマっておりまして、つい先ほど段位認定のDP五段に合格してきました。

という事で、今回は適正目線によるDP五段の雑感を書いていこうかと思います。

 

BISTROVER DP五段

f:id:wts200000:20210617220903p:plain

 4曲ともレベル8ですが、3曲目と4曲目はレベル9にも匹敵する難易度となっています。

一曲ずつ見ていきましょう。

 

1st Pink Rose(A)

チャージノーツ?枠です。こんな感じのCN絡みのパートが要所要所で出てきます。

f:id:wts200000:20210617222051p:plain

CN地帯

とはいえ五段の中では一番簡単です。この曲でゲージを保てなければ合格は厳しいでしょう。

あと序盤に少し遅いタイプのソフランがかかっていますが、特に対策とかは必要ありません。

 

2nd BRIGHTNESS DARKNESS(H)

総合力譜面です。混フレ、縦連、同時押し、階段がバランス良く降ってきます。

f:id:wts200000:20210617223423p:plain

混フレ

f:id:wts200000:20210617223452p:plain

縦連

f:id:wts200000:20210617223508p:plain

左右同時押し

f:id:wts200000:20210617223525p:plain

階段

初見時は縦連と階段に面くらいましたが、プレイすればするほど各要素が上達していきました。プレイするごとに上達を感じられる、レベル8の練習にうってつけの譜面だと思います。

 

3rd DESIRE(H)

この曲は16分が多めに配置されているんですが、個人的にこの曲の一番の難所はココです。↓

f:id:wts200000:20210617224759p:plain

 

片手で16分の二連打を刻みながらの混フレ地帯です。曲の中盤でこんな感じの譜面が8小節も続きます。五段適正でこの地帯をノーミスで通せる人はいないと思うので、中盤である程度削られる覚悟を持ちましょう。

先ほどこの曲はレベル9に匹敵するとか書きましたが、クリアレートを確認したところ驚異の50%台(!)だったので実際レベル8最強クラスなんだと思います。

 

4th EURO-ROMANCE(H)

この曲はマジでめちゃくちゃ難しいです。五段で未だにこの曲だけノマゲできていません。

f:id:wts200000:20210617225903p:plain

わけがわからない

この曲は中盤と終盤のサビが難しく、私も最後辺りはモグラ叩きの要領で雰囲気で叩いていました。

サビまでにいかにゲージを残せるか、サビでいかにミスを減らせるかが重要です。サビ突入時点でゲージ50%くらいは残しておきたい所です。

 

総評

個人的には4曲目が圧倒的に難しかったです。挑戦段階だと1曲目~3曲目で十分にゲージを保ち、余裕を持って4曲目につなげるかが大事になってくると思います。

 

DP六段が合格出来たらまた雑感を書いていこうかと思います。

それでは、最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

譜面画像は以下のサイトからお借りしました↓

beatmaniaIIDX 譜面集 for javascript/CSS

 

ボードゲームカフェの店員がかっこいいっていう話

こんにちは、なにぬねです。

 

先日、大学の友人とボードゲームカフェに行きました。

 

ボードゲームカフェとは名の通りボードゲームを遊べるカフェのことです。私が住む名古屋にはボードゲームカフェが複数あり、前々から気になっていたので友達を連れて行ってきました。

 

私はボドゲカフェに行くのは2度目でして、楽しみ方も分かってきたという具合です。でもまだ一人で行くのは気が引けますね…一人用ボードゲームも楽しいですけどね

 

f:id:wts200000:20210410214647j:plain

初心者向けゲームから難しいゲームまで色々揃っています

 

ここからが本題なのですが、ボードゲームカフェでは知らないゲームのルールを店員さんが教えてくれたりします。

ルールブックを読むよりルールを知っている人に教えてもらった方が理解しやすいものです。今回も何度か店員さんにルールを教えてもらいました。

 

そこでの店員さんの教え方がとても上手い。

ゲームの概要→使う道具の紹介→ゲーム上でできることの説明→ちょっと細かいルールの説明 といった具合に、初めに大まかなルールを説明してその後に細かいアクションを説明してもらえたので飲み込みやすかったです。

説明のスピードが丁度よく、合間合間に質問も受けてもらえて、教え方が完璧だなぁ…と感心しました。

 

ボドゲカフェの店員さんはおそらくボードゲームが好きだから店員になり、ボドゲの発注とかルール紹介とかの仕事を通じてさらに趣味の沼にハマれるんでしょうね。

自分の好きなことを仕事にできるのは楽しいだろうなあと思いました。自分の趣味を仕事にする、というのは働き方の理想形ですね。

私もそういう働き方をしたいものです。

 

ではまた。

【DDRがわからない#1】とりあえず好きな曲をやる

こんにちは、なにぬねです。

 

最近DDRにハマってきたので、DDRでプレイした楽曲をこのブログに書き留め、成長の軌跡を残していこうと思います。シングルプレイです。

 

現在の私の適正はlv12~13くらいです。どんな音ゲーでも、初心者を卒業してどんどん実力がついていく段階が一番楽しいと思っているので、ここからの成長が楽しみです。

 

今日遊んだ楽曲を載せていきます。

 

春風ブローインウィンド SP踊 lv10

f:id:wts200000:20210408231435j:plain

1クレ目はポップンの楽曲から選びました。ポップンにはないソフランが追加されていて驚きました。

こういう中速の8分音符をうまく捌けると楽しいですね。

 

ANNIVERSARY ∴∵∴←↓↑→ SP踊 lv12

f:id:wts200000:20210408231425j:plain

こちらもポップンに収録されている楽曲。

ラストでサンプリングボイスが急になくなって難易度が上がる所が好きなんですよね。ラストの8分音符ラッシュを1ミスに抑えられたので上出来でしょう。

 

世界の果てに約束の凱歌を -DDR Extended Megamix- SP楽 lv10

f:id:wts200000:20210408231444j:plain

この譜面は4分音符中心で非常に踏みやすかったです。逆詐称なんですかね?

 

夏色DIARY -DDR mix- SP踊 lv10

f:id:wts200000:20210408231431j:plain

この譜面は約束の凱歌SP楽と同じ難易度なんですが、こちらの方が圧倒的に踏みにくかったです。8分音符が妙に踏みづらい配置になっており、足の運び方がよく分かりませんでした。

同じlv10でも難易度BesicとDifficultでは差があったりするんですかね?

 

ENDYMION SP楽 lv13

f:id:wts200000:20210408231439j:plain

最後はエンディミオン、ふと目に入ったので選んでしまいました。

ラスサビに入ったあたりの同時踏みラッシュで閉店しました。連続して同時踏みが来た瞬間どうやって踏めばいいのか分からなくなるんですよね。

そもそも同時踏みを処理するために一瞬ジャンプする動作が慣れないので、同時踏み主体の譜面で練習したいところです。

 

 

エンディミオンに脚を破壊されたので今回はここまでです。

DDRは2クレジットくらいで体力の限界が来るので、体力不足をひしひしと感じております。マラソンでもやって体力をつけましょうかね。

 

ではまた。