BGAおすすめゲーム紹介#1-1 キューバード編

こんにちは、なにぬねです。

 

今回は、無料でボードゲームが遊べる素晴らしいサイト、ボードゲームアリーナ(通称BGA)で私が最近ハマっているゲームの紹介をしていこうと思います。

今回は「キューバード」というゲームについて説明します。

 

 

 ----------------------------------------------

キューバード(CuBirds)

f:id:wts200000:20210331183254p:plain

プレイヤー人数 2~5人

プレイ時間 10分程度

難易度 ★☆☆☆☆

ゲームはこちらから(BGAのサイトに飛びます)

https://boardgamearena.com/gamepanel?game=cubirds

----------------------------------------------

 

かわいい鳥さんたちをコレクションして、他のプレイヤーより先に勝利条件を満たしたら勝ち、というゲームです。つい一週間前にBGAで実装されました。プレイ時間が短く、ルールも非常に簡単なのでボードゲーム初心者におすすめのゲームの一つです。

 

あそびかた

 実際のゲーム画面を見せながら説明します。

 

f:id:wts200000:20210401223823p:plain

ゲーム開始時の盤面は上の画像のような感じです(今回は2人プレイ)。各自の手札はその人しか見られず、それ以外(場、コレクション、捨て札)は全員が見られます。

自分の手番→相手の手番→自分の手番→… と交互に手番が回ります。

 

f:id:wts200000:20210401215820p:plain

鳥は全部で8種類います。かわいいですね。鳥の名前は特に覚えなくていいです。

 

自分の手番でできること

まず自分の手札から1種類の鳥を選び、場のどこか1列・左右どちらかに置きます。この時、選んだ種類の鳥が複数枚あっても全て場に出します。

場に鳥を置き、同じ種類の鳥で挟めたらその間にいる鳥を手札に加えます。

 

f:id:wts200000:20210401224629p:plain 試しに、手札からカササギ(青い鳥)を4列目の左に置いてみましょう。

 

f:id:wts200000:20210401220020p:plain

カササギ(青い鳥)の間にいる4匹の鳥を手札に加えられました。

 

次に、手札に同じ種類の鳥が必要な枚数分集まっていれば、その鳥を手札からコレクションに移すことができます。コレクションするために何枚必要かはカードの右上に書かれています(スラッシュの左の数だけ集めると1つ、スラッシュの右の数だけ集めると2つコレクションできます)。コレクションするかどうかの選択が終わったら相手の手番に移ります。

 

上の画像では鳥が十分にそろっておらずコレクションできないため、パスします。

 

f:id:wts200000:20210401215757p:plain

数ターン後、カモ(緑色の鳥)が4枚集まったため、カモをコレクションに移します。

 

このようにして鳥をコレクションしていき、「7種類の鳥をコレクションする」「2種類の鳥を3枚以上コレクションする」を先に達成できたプレイヤーの勝利となります。

 

f:id:wts200000:20210401215811p:plain

十数ターン後、私のコレクションが「7種類の鳥をコレクションする」を達成できました。私の勝利です!(^8^)

 

おおよその流れは以上となります。とても簡単ですね。

 

特殊なケース

いくつか手札の入れ替えについての特殊なケースを説明します。

 

手札を場に出して同じ種類の鳥で挟めなかった場合、山札からカードを2枚引くかどうか選択できます。

手札の鳥を場のどこに出すかは自由なので、あえて鳥を挟まないという置き方をすることもできます。

欲しい種類の鳥が場にいないときに、あえて鳥を挟まずに2枚ドローするという選択肢もあるということです。

 

あともう一つ重要なルールがあるのですが、手札を場に出して自分の手札が0枚になったとき、カードを2枚引く他に「パスして新ラウンドを始める」という選択肢が増えます。

 

f:id:wts200000:20210401215803p:plain

これを選択すると、他のプレイヤーの手札を全て山札に戻し、自分を含む全プレイヤーが山札からカードを8枚引いてもう一度自分の手番を始められます。

この操作は、相手の手札をリセットでき、さらに自分の手番が連続して行われるため非常に強力です。ぜひ有効活用しましょう。

 

 

 

キューバードのあそびかたの説明は以上となります。BGAの中でも特に遊び方が分かりやすく、数回遊べば理解できると思いますので、ぜひ遊んでみて下さい!

 

ゲームはこちらから(BGAのサイトに飛びます)

https://boardgamearena.com/gamepanel?game=cubirds

全世界に7台しかない超激レア音ゲー、MÚSECA 1+1/2の話

2015年に稼働開始し、2021年現在も好評稼働中のアーケード音楽ゲーム、MÚSECA 1+1/2(ミュゼカ イチトニブンノイチ)。

今回はMÚSECAというゲームがどのようなゲームかについて、ぜひ一度遊んでみてほしいという思いを込めて紹介したいと思います。

f:id:wts200000:20210331033540j:plain

 

・MÚSECAってどんなゲーム?

f:id:wts200000:20210331033438p:plain

MÚSECAは5つのスピナーとフットペダルを操作して遊ぶ音楽ゲームです。

必要な操作は「スピナーを叩く」「スピナーを回す」「フットペダルを踏む」の3つです。「スピナーを回す」という操作がⅡdxのスクラッチともSDVXのつまみとも違った操作感で、非常に爽快感があります。

またフットペダルを4分音符間隔で踏むといったDrummaniaのような譜面形態もあり、譜面のバリエーションは広いです。

 

MÚSECAには純粋に音楽ゲームを遊ぶモードと、Grafica(グラフィカ)と呼ばれるイラストを解禁するモードの2種類のモードがあります。

Graficaを解禁するモード「解放MISSION」では、Graficaごとに課題曲が設定されており、課題曲をうまくプレーすることでGraficaが描かれていきます。Graficaを完成させられればMISSIONクリアとなり、次からそのGraficaを使って遊べるようになります。Graficaには描画力、属性、スキルといった要素があり、課題を達成するために連れて行くGraficaを考える楽しさがあります。

課題を達成するためにはGraficaの育成と課題曲をうまく捌く実力の両方が必要で、このゲームをやりこむのにうってつけのモードとなっています。

 

 f:id:wts200000:20210331034212p:plain

初代MÚSECAを知っている方は、MÚSECAに対して「レーンが見づらい」「キャラによってスコアが変わるのはちょっと…」「専門用語がわかりづらい」といった印象をお持ちかもしれませんが、その辺りは現行作であるMÚSECA 1+1/2では改善されています。

判定ラインはW字か直線かで選べて、ノーツが流れるレーンはうねらないように変更でき、スコアは使用Graficaに関わらず100万点満点で、難しい専門用語などは簡略化されました。またこのゲームにはステージクリアの概念がないので、途中落ち等もなく必ず3曲遊べます。

 

・楽曲について

MÚSECAの収録楽曲はオリジナル曲が約半数を占めており、版権曲はボカロ、東方アレンジが中心となっています。

オリジナル曲の中でも特に好きなものをいくつか載せておきます。

 

birth / Yu_Asahina

youtu.be

みたらしプラトニック (feat. nicamoq) / Yunomi

youtu.be

Mr.REAPER / eksΩ feat.ロクナナハチ

youtu.be

MeteorA / Verseus

youtu.be

 

・MÚSECAはどこで遊べる?

ということで、MÚSECAは圧倒的良曲と新感覚の操作を兼ね備えており、まさしく神ゲーといえるでしょう。

ではそんなMÚSECAが遊べるゲームセンターを調べてみましょう。

 

f:id:wts200000:20210331014209p:plain

f:id:wts200000:20210331014214p:plain

f:id:wts200000:20210331014218p:plain

MUSECA 設置店舗検索

 

あれ?少なくない?

 

残念ながら、2021年3月現在、MÚSECA 1+1/2がオンラインで遊べるゲームセンターは7店舗しかありません。

実はこのゲーム、2018年6月のアップデートを最後に実質更新を終了しており、大半の筐体が撤去あるいはオフライン化されました。スコアやGraficaの保存は上の7店舗でしか出来ないということです。東京に1台もないとは...

 

とはいえ、設置店舗が少なくとも遊ぶ手段はまだあるということです。

宮城・山形・福島・茨城・埼玉・愛知・熊本にお住まいの方、撤去される前に一度だけでも遊んでみませんか?

ぜひMÚSECAを遊んでみて、「こんなゲームがあったんだなあ」と思い出に残していただければと思います。



(追記)オフラインで稼働している筐体もあるので、タイトルの「全世界に7台しかない」は厳密には少し違いますm(_ _)m

初めまして

初めまして、なにぬねと申します。

普段やっているゲームの事や最近あった事について、備忘録としてまとめたいと思いブログを開設しました。

ゲームの中では音楽ゲームボードゲームが特に好きなので、それらのジャンルの内容を中心に書く予定です。

身の上話などをする予定は特にありませんので、自分がやっているゲームに興味がある方に見ていただければと思っています。

よろしくお願いいたします。

f:id:wts200000:20210331002459j:plain

 

Twitterアカウントはこちら:

https://twitter.com/200000_wts